企業の成長を支援する人事コンサルティングサービス
人事制度構築サポート
企業風土や人材の状況、今後のビジネスの方向性に応じて企業の人事制度(等級制度・評価制度・報酬制度)は変化しなければなりません。ただし、単に流行りの人事制度を自社に導入するだけでは、期待する結果が望めるものではありません。
「評価への不満」、「給料・賞与のメリハリ」、「労働関連法案の改定」人事制度において対応しなければならない事項は次々と発生します。
HRTFではクライアント企業の現状と進むべき先を見極め、経営層、人事部門、従業員と話し合いながら自社に最適な人事制度構築をサポートします。

人事関連アドバイス
企業では様々な風土の中で多様の人材が働いています。
人事も多様化が求めれられる時代となり、今まででは予想もできない「人に関する問題」が発生します。「新人事制度の運用上問題解決」、「各種ハラスメントの対応」、「ダイバーシティーへの対応」「副業への対応」等、HRTFでは多種多様な企業における人事課題の解決に向けたアドバイスを行います。

役員評価・報酬制度構築サポート
今までの日本の役員処遇は、外部に開示されず各社ごとに独自に定められていました。しかし、外国人投資家等の要求により東証のコーポレートガバナンスコードが制定、改定され、東証上場の企業を中心に役員報酬の透明性が求められる時代となりました。
業績連動報酬による役員の業績に対する責任とモチベーションの向上、株式報酬導入よる株主と役員の利害関係の一致、任意の指名報酬委員会運営による役員報酬等の透明性の担保等、HRTFでは役員処遇を社会の要請と企業の現状を踏まえてサポートします。

各種人事サーベイ・研修サービス
人事の多様性が求められる現代は、人事課題を解決する時には現在の状況をしっかりと把握して進むべき方向性を定めた上で、何をすべきかを考える必要があります。
人事サーベイの活用は曖昧な人事の問題意識を可視化することで、ゴールまでにやるべきプロセスをより明確にします。
また、研修とは、人材育成を単に体系化・具現化したものだけではなく、会社が求める人材の達成に向けた不足スキルを補填し、事業成長の原動力のために必要な要素を人材に習得してもらうツールでなければなりません。
